今回はこういった方へ書いていきます。
✅本記事の内容
Baby English Labo(ベビーイングリッシュラボ)とはどんな英語教材?
Baby English Labo(ベビーイングリッシュラボ)の特徴3選!
Baby English Labo(ベビーイングリッシュラボ)を使うメリット3つ
Baby English Laboの口コミ評判レビュー
Baby English Labo(ベビーイングリッシュラボ)のお値段
Baby English Laboでよくある質問
まとめ:Baby English Laboの口コミ評判レビュー良し!
✅本記事の信頼性
ちなみにこの記事を書いている僕は、オーストラリアとニュージーランドでの海外留学経験があり、10年以上海外で生活をしてきました。
なので英語学習については熟知しているので、記事の信頼性は高いと思います。
✅Start
0歳から2歳までの大切な乳児期から幼児期にかけて、英語教育をしっかりとさせていきたい!と思っている方には、ベビーイングリッシュラボ(Baby English Labo= BEL)一緒に英語絵本の世界へ旅しよう。がおすすめです。
理由は、いくつもある幼児用英語教材のなかでも厳選に厳選を重ねた本であり、英語絵本なので子供がわかりやすく、かつ音声付きで教材が届くので、お子様が飽きずに英語の勉強をすることができるからです。
0歳〜2歳の大切な時期に英語を読み聞かせることができれば、英語教育もしっかりできますし、何より幼い頃から英語に慣れ親しませることにより、ネイティブと区別がつかないほどの、英語力が身につきます。
なので今回はそんな「Baby English Labo(ベビーイングリッシュラボ)ってどうなの?」と気になっている方に口コミ評判レビューを書いていきます。
乳児期から幼児期の大切な期間に英語をしっかり学ばせておきたい!と思っているお母さん&お父さんは必見です!
Baby English Labo(ベビーイングリッシュラボ)とはどんな英語教材?
Baby English Labo(ベビーイングリッシュラボ)は、開発と制作に55年の歴史を持つ子ども英語教室LaboPartyを運営するラボ教育センターによって製作された英語教材です。
絵本は「ボードブック」という、厚い紙でできており、子どもが扱っても破れにくいですし、誤って口に入れてしまう危険性がありません。
さらに、世界中で乳幼児に人気の作品『コロちゃんはどこ?』『おやすみなさいおつきさま』などがチョイスされており、乳児期から幼児期がとっつきやすい内容になっています。
教材はまとめて一度に送付せず、ひと月分ずつ6か月に分けて送付されるので、家の中に置いておいて邪魔になるということがありません。
もちろん、英語教材とはいえ、提出物や期限はないので無理な課題やプレッシャーもなく、好きな時間&好きな場所でお子さんといっしょに楽しめる英語教材に仕上がっています。
Baby English Labo(ベビーイングリッシュラボ)の特徴3選!
さてここからは、Baby English Labo(ベビーイングリッシュラボ)の特徴を3つ紹介します。
その特徴とは、
- 親子で英語学習が楽しめる
- キツイ詰め込み教育はしなくてOK
- 絵本なので読書習慣を身につけさせることができる
以上の3つです。
他の英語教材にはない特徴があるので、丁寧に解説していきます!
親子で英語学習が楽しめる
Baby English Labo(ベビーイングリッシュラボ)は、親子で楽しく英語学習ができます。
絵本を読みながらスキンシップをとり、子供の成長を間近で感じることができるので、「英語は学生時代苦手だったから教えることができない」「どうやって英語を教えればいいのだろう?」「子どもと一緒に英語を勉強したい!」というお母さん&お父さんにもピッタリです。
子供に英語を勉強させつつ、自分も英語の学習ができれば一石二鳥です。
キツイ詰め込み教育はしなくてOK
冒頭でも触れましが、Baby English Labo(ベビーイングリッシュラボ)には、課題や提出物がありません。
理由は、0~2歳児の子に「無理な押し付け」をすると、単に英語嫌いな大人に育ってしまうからです。
あなたも昔経験があると思いますが、「勉強しろ!」「勉強しろ!」「勉強しろ!」と親に言われて勉強が嫌いになった。という方が周りにいませんか?
「ピーマン食べろ」「人参残すな」「作った人の気持ちを考えろ」「残さず食え!」こんなことを言われて育った子供は大人になっても、好き嫌いが激しく社会人になっても嫌いなままです。
基本的に子供は無理に押し付けられると、「嫌いになる」「嫌がる」という行動を起こします。
そして、言わずもがな成長期には反抗的な態度をとり、あげくには学校成績も低下していきます。。。。
(子供のことを思ってやっているのに、実は逆効果なんですよね。)
本当に親としてできること、そしてやった方がいいことは、「子供の目の前で親が楽しそうにやっているところをみせる」というのが、教育的観点から言っても一番いいのです。
Baby English Laboの絵本を読みながら、お母さんお父さんが楽しそうに英語を勉強していると、子供も自然に興味を持ち、英語が大好きになります。
キツイ詰め込み教育なんて必要ないのです。
絵本なので読書習慣を身につけさせることができる
本を読む習慣というのは、大人になってから身につけようと思ってもなかなか難しいと感じませんか?
仕事が忙しい、家事がある、時間がない。そんな言い訳をしつつも、YouTubeは見るし、飲み会には参加。
意外に時間はあります。
とはいえ、余った時間でわざわざ本を引っ張り出して読もうとは思いませんよね?
理由はめんどくさいし、頭が疲れるし、読書習慣がないからです。
なので、自分の子供にはそんな風には育ってほしくない。
できれば、読書習慣があって、本を読み知識と教養を身につけてほしいと、願っている人たちは大勢います。
そして、そんな時に役立つのがBaby English Labo(ベビーイングリッシュラボ)です。
Baby English Labo(ベビーイングリッシュラボ)は絵本なので、お子さんに読書習慣が身につきつつ読解力もきちんとつきます。
お子さんに絵本を読んであげて楽しければ、幼稚園生、小学生、中学生、高校生、大学生、そして社会に出た後も読書好きになり、自己成長が望めるようになります。
なので、読解力が身につき、社会に出てからも大きくプラスに働きます。
(「世界で活躍できる大人」に、なるかもしれません)
Baby English Labo(ベビーイングリッシュラボ)を使うメリット3つ
さてここからは、Baby English Labo(ベビーイングリッシュラボ)を使うメリットを3つだけ紹介します。
(本当はもっとあるのですが、長くなってしまうので。。。)
Baby English Labo(ベビーイングリッシュラボ)を使うメリット3つは以下。
- 小さい頃からネイティブ英語を耳に触れさせることができる
- ガイドブックには子育てに有益な情報が満載
- 乳幼児にも安心して提供できる
他の英語教材にはないメリットがあるので、丁寧に解説していきます!
小さい頃からネイティブ英語を耳に触れさせることができる
Baby English Labo(ベビーイングリッシュラボ)では、絵本だけではなくCDもついてきます。
そして購入者はWebサイト上でマイページが持てるので、スマホで音声を再生しお子様の「耳」を鍛えることが可能です。
実はあまり知られていないかもしれませんが、英語は日本人には拾いづらい「音」が存在します。
その「音」とは、「小さい頃から耳で英語を聞く」という習慣を身につけさせることにより、ネイティブの英語でもちゃんとわかるようになります。
ちなみにこの「音」は大人になってからだと、学ぶのに相当な時間がかかりますし、普段の生活の中で身につけていくことは難しいです。
なので、幼い頃からネイティブの発音を聴かせることにより、音が拾えるようになり、そして口にも出すことができるようになるので、ネイティブと同じ発音が可能になります。
(自分の子供がもし、発音がバッチリで英語ペラペラだったらカッコいいですよね(*‘ω‘ *)
今後のグローバリズム社会において柔軟性のある人間になってしまう。。。かも?
ガイドブックには子育てに有益な情報が満載
Baby English Labo(ベビーイングリッシュラボ)には、子育てに必須の知識が詰め込まれた特別なガイドブックがついています。
ガイドブックには発達心理学や教育心理学の専門家、研究者による、短くてわかりやすい解説があり、英語だけでなく子育てに関する有益なアドバイスが満載です。
「子育て」とはやみくもにすればいい。というわけではなく、ちゃんとした専門家の方からのアドバイスが必要です。
ですが、そんな専門家の方が常に子供と一緒にいるわけではないので、どうやればいいのか、わからないですよね?
なので、Baby English Laboに書かれているアドバイスを参考に、英語の学習だけでなく、普段の生活における子育てに気を付けること。が一緒に学べるガイドブックは子育ての効率性が格段に高いです。
乳幼児にも安心して提供できる
序盤でも触れましたが、絵本は「ボードブック」という、厚い紙でできており、子どもが扱っても破れにくい素材でできています。
赤ちゃんや小さいお子さんは、ちょっと目を離したすきに何をしでかすかわかりません。
例えば、その辺にある小さいおもちゃを飲み込んでしまったり、びりびりに紙を破いてしまったりと大変です。
僕の知り合いのお子さんは床に落ちている5円玉を口に入れてしまったことがあるそうです。
(↑すぐに親が気づき吐き出させたので大丈夫でした。)
そんな中、Baby English Laboの絵本は「ボードブック」でできているので、破いたりして誤って飲み込んでしまう。という危険性はなさそうです。
なので、安心して乳幼児にも提供することができます。
Baby English Laboの口コミ評判レビュー
さてここからは、Baby English Labo(ベビーイングリッシュラボ)の口コミ評判レビューを紹介します!
むつきちゃんとお母さん1歳0か月 ※モニター開始当時
気づいたのは,“読んであげる”のではなく,“一緒に遊ぶ”ことでした。
―――BELのモニターを始めようと思ったきっかけはなんですか?
今は育休中ですが,英語というツールを通じて,娘とコミュニケーションをもっと深めたいと考えたことと,じつは私自身の英語の学びにつながるかもしれない,と考えたからです(笑)。
私は保育士の仕事をしていて,絵本と触れ合うことが,子どもにとっていかに重要なのかということは仕事上よく理解しているので,娘が産まれる前から絵本を読み聞かせることはよくしていました。しかし英語の絵本を読み聞かせる経験はありませんでしたし,私は英語がほとんど話せないので,「私にできるだろうか」「どうやって娘に読み聞かせればいいか」と,とても不安でした。―――BELをどのように楽しんでいますか?
“The Bus”が届いたときに一緒に入っていたガイドブックを参考にして,絵本に出てくることばに合わせて,例えば「up and down」という歌詞のときは,ひざの上であげたりさげたり,雨が降っているシーンでは一緒に指をワイパーのように動かしたり……という簡単なコミュニケーションから始めました。何日か経ったとき,娘が「up」や「down」となんとなく言っているように聞こえたんです。親バカかもしれませんね(笑)。―――BELの好きなところは,どんなところですか?
BELの好きなところの1つは,絵本だけでなく音(CD)がついていることだと思います。リズムに乗ることが好きな娘にとって,BELの絵本の時間が楽しいと感じているようで,「バス」と言いながらBELの絵本を私のところに持ってきます。
私は娘にあまり長くテレビを見せないようにしているのですが,それでもたまに観せ過ぎてしまうことがあります。そのようなとき,娘に「“The Bus”で一緒に遊ぼう」と声をかけると自然にテレビから絵本に気持ちが移ってくれるので,テレビを観るのをやめさせたいときにも活用しています。そういう点でも,絵本だけでなくCDもあるというのはとてもありがたいです。―――どのような時間に読んでいますか?
特に決めてはいないのですが,夕方や夜が多いです。午前中はお出かけすることが多く,家に帰って来たらお昼を食べてお昼寝をします。夕方や,夕飯後の家事がひと段落した時に娘との遊ぶツールの一つとして,BELの教材を使わせてもらっています。―――今後,どのようにBELを楽しもうと思っていますか?
「絵本を読んで聞かせよう」ではなく,「一緒に遊ぼう!」という気持ちでいるほうが私も気楽ですし,娘も楽しいようなので,そう意識して楽しんでいきたいと思っています。―――ありがとうございました。Baby English Labo
一緒に遊んであげること。
それが一番大切なんですね。
やはり、保育士の方は仕事柄上詳しいです。(>_<)
次にもう一つだけレビューを紹介します。
そうたくんとお母さん1歳2か月 ※モニター開始当時
英語はまだ早いなどと大人の目線で決めつけず,まずは体験させてみると思わぬ発見ができる。
―――BELのモニターを始めようと思ったきっかけはなんですか?
私は高校時代に海外に留学をしていた経験があるので,息子にも早いうちに英語に慣れ親しんでもらえたらと考えていました。「どういうものがいいかな」と探していたときに知り合いに誘われてBELの座談会に参加。音楽とともに楽しむ絵本に息子も私も興味を持っていたため,モニター体験に応募しました。―――BELをどのように楽しんでいますか?
私はピアノの講師をしているので,音楽をはじめ,音とともに過ごすことが大好きです。ですので,“The Bus”のCDを流そうかと思ったのですが,せっかくなので私が息子に歌ってあげて,二人で楽しんでいることが多いですね。―――BELの好きなところは,どんなところですか?
座談会で少しBELの絵本を見たときは,内容も音楽も親しみやすくクオリティが高いと感じました。一方で,長めの物語になっていたこともあり,集中力のない乳児には難しいのではないか,と実は思っていたんです。しかし実際に家で息子と体験してみたところ,そんな心配をよそに,1歳の息子も全く違和感なく楽しんでいます。子どもには簡単,むずかしいというのはあまり関係ないのでしょう。大人があれこれ先回りしすぎて考えるより,まずは体験させてみると思わぬ発見もあり,また一つ幸せが増えた気がします。
また,息子は二人目なので,一人目の姉のときと違って,なかなか二人の時間を作ることができていませんでした。しかしBELのおかげで,息子みずから絵本を持ってくることもあり,二人で一緒に遊ぶ時間が増えました。―――どのような時間に読んでいますか?
特に外出予定もなく,一日中家にいるときは,朝昼夕と3回BELを楽しんでいます。どうやらご機嫌のときにBELの絵本を読んでほしいようで,朝起きてすぐに私のところに絵本を抱えて持ってくることもあります。―――今後,どのようにBELを楽しもうと思っていますか?
わが家には結構多くの絵本があるのですが,それはお姉ちゃんの絵本なんです。ですが今回体験しているBELの絵本は息子のために用意したもの。「自分のものだ」とわかっているのか,BELが届いた日からとても愛着を持って大切にしています。
こういう経験をさせてもらって,絵本には読み聞かせるだけでなく,子どもの成長を後押しする力もあるんだな,と実感しています。こういう成長とともに,息子が英語にも慣れていってくれたらうれしいと思っています。―――ありがとうございました。Baby English Labo
まずは体験させてあげること。
英語に触れるチャンスを作ってあげる。
素敵なお母さんです。泣
Baby English Labo(ベビーイングリッシュラボ)のお値段
さてここからは、Baby English Labo(ベビーイングリッシュラボ)の気になる
- お値段
- 支払方法
- セット内容
- お問い合わせ先
を紹介しますね。
以下です。
Baby English Laboの値段 |
|
支払方法 |
|
セット内容 |
|
お問い合わせ先 |
|
多少お値段がはりますが、子供のためを思うと安い投資ですね。
ちなみに毎月絵本が届きますが、一切送料はかかりません。
そして可愛いフクロウの箱でお届けされます。
なので、お子さんだけでなく、お孫さんや甥っ子さん、姪っ子さんなどへのプレゼントにも最適です!
Baby English Laboでよくある質問
さてここからは、Baby English Labo(ベビーイングリッシュラボ)でよくある質問を紹介しますね。
- 毎月いつ頃届くのでしょうか?
- 最初のお申込が1日~15日(土日祝日の場合は直前の平日)の場合は同月20日ごろに,
16日~月末の場合は,翌月5日ごろに発送いたします。
- 配送には時間指定は可能でしょうか?
- 可能です。お申込時にご指定ください。また,2回目以降はMYページでの変更も可能です。
- 海外への配送はできますか?
- 別途ご相談を承ります。お問い合わせください。
- 普段は忙しいので時間とれそうにありません。
- 英語の歌はどれも,2~3分の短いものばかりです。ちょっとしたすきま時間にお好きなものを1曲だけ⼀緒に聞いてみる,でもOKです。(CDのはじめから順番に流す必要もありません)また,必ずしもお子さまと⼀緒の時間が持てなくても,焦らないでください。ごはんの間,お昼寝の前,お風呂に入っているときなどに,CDの音声を流しておくだけでも,OKです。
よくある質問をご紹介しました(*^^)v
日々大変な子育てをされている親御さんに、とても優しいサービス内容になっています。
まとめ:Baby English Laboの口コミ評判レビュー良し!
さて今回は、「赤ちゃんの頃から英語に触れさせておきたい」「幼児の頃から英語に触れさせてバイリンガルに育てたい」「0〜3歳の子供に英語を学ばせたい」「Baby English Laboという教材があるけど、口コミが知りたい!」誰か教えてください!という方へ記事をまとめてみました。
いかがでしたでしょうか?
こちらのBaby English Labo(ベビーイングリッシュラボ)の記事を通してお子様の英語力向上の手助けができていれば幸いです。
Baby English Labo(ベビーイングリッシュラボ)は決して安価な英語教材ではないですが、今のうちからお子様にちょっとでもいいので、投資ができれば、未来が大きく変わっていくと思います。
「英語は大人になってからでもいいんじゃない?」「まだ早いかな?」という方もいますが、大人になってから英語の勉強を始めるのと、子供のうちに済ませておくのでは、使える時間が大幅に違います。
加えて、学校に入ってから周りの学生が英語の勉強に時間を割いている時に、お子さんは違う科目を勉強できるようになるので、勉強効率も飛躍的に変わっていきます。
「ちょっとした投資で子供の未来が明るくなる」
「今後のグローバリズム社会において柔軟性のある人間になる」
「バイリンガルになって、世界で活躍できる大人になる」
そうなってもらうために、自分が今子供のために何ができるのか?
どうすれば、自分の子供にとってベストなのか?
答えは、身近なところにあるかもしれません。