「どれにしようか迷う」「迷っている」は英語で何て言う?

lady

 

「どれにしようか迷う」「迷っている」は英語で何て言うの?どっちにしようか迷うとか、道に迷うとか色々な迷うを知りたい。

 

今回はこういった方へ書いていきます。

 

本記事の内容

「どれにしようか迷う」「迷っている」は英語で何て言う?
「迷う」「迷っている」英語で「I can not decide」
「迷う」「迷っている」英語で「I am not sure」
「迷う」「迷っている」は英語で「I can not make up one’s mind」
「迷う」「迷っている」は英語で「I am debating」
「道に迷う」「道に迷っている」は英語で「I got lost」

 

本記事の信頼性

ちなみにこの記事を書いている僕は、オーストラリアとニュージーランドでの海外留学経験があり、バックパッカーとして50以上の国を旅してきました。海外滞在歴は10年程になりますので、記事の信頼性は高いと思います。

 

普段生活をしていると色々と迷うことが出てきます。「どちらを買おうか?」「どの道が近いか?」「どの色が自分に合「道に迷った」などなど、たくさんのシチュエーションで迷うことが多いです。

 

とうことで、今回の記事では「迷う」に特化して英語で何て言うのか?というのを紹介していきます。

 

「どれにしようか迷う」「迷っている」は英語で何て言う?

結論から言うと以下の通りです。

  1. I can not decide「決められない」
  2. I am not sure「はっきりと分からない」
  3. I can not make up one’s mind「決められない」「迷っている」
  4. I’m debating「考えて迷っている」
  5. I got lost「道に迷った」

です。それでは以下に詳しく解説していきます。

 

「迷う」「迷っている」英語で「I can not decide」

「decide」の意味は「決める」という意味で、「can not」を先につけることにより、「決めらない」=「迷っている」という意味になります。

 

どちらを選べばいいのかわからない時や、突然のことであたふたして迷ってしまう時には、I can not decideを使うと、決められない。となります。

 

「I can not decide」を使った英語の例文

  • I can not decide it. 決められないよ。
  • I can not decide which way I should go. どちらの道を選べばいいか迷う。
  • She can not decide which dessert she wants to eat. 彼女はどのデザートを食べたいのか決められない。

 

「迷う」「迷っている」英語で「I am not sure」

「sure」は「確かな」「確信した」という意味なので、「I am not sure」にすると「ちょっとよくわからない」「確信は持てない」「迷っている」「はっきりとはわかりません」となります。

 

似たような意味で「I do not know」というのがありますが、「I am not sure」にすることで、そこまでではないよ。というニュアンスを出すことができるので、多少の「迷い」をもっているという表現することができます。

 

※「I do not know」で完全に切ってしまうよりは「I am not sure」とすることにより、少し柔らかく表現することができます。

 

「I am not sure」を使った英語の例文

  • I am not sure if I should go to the class. 学校に行くべきか迷っている。
  • I am not sure, you decide. 迷うな―。っていうか君が選んでよ。
  • She is not what she needs to do. 彼女は何をすればいいか迷っている。

 

「迷う」「迷っている」は英語で「I can not make up one’s mind」

「I can not make up one’s mind」で「決められない」「迷っている」という意味になります。「make up」事態には「決める」という意味があり、「one’s mind」は「「誰かのマインド」という意味になり、「make up one’s mind」で「決心する」「決断する」となります。

 

なので「can not make up one’s mind」で、「決められない、迷う」となり、迷っているということを表すことができます。僕の肌感で行くとこの「まよっている」という英語が一番使われているイメージがあります。

 

「I can not make up one’s mind」を使った英語の例文

  • I can not make up my mind what to choose. 何を選べばいいか迷うな。
  • Make up your mind now! 今決めろ!
  • I have been thinking about it, but I can’t make up my mind. ずっと考えているけど、まだ迷っている

 

「迷う」「迷っている」は英語で「I am debating」

「debate」の意味は「討論する」という意味です。ですが「I am debating」とすることにより「自分で自分に討論している」つまり考えている。迷っているという意味になります。※悩んでいるに近い意味合いもあります。

 

どっちにするか決まっていない。もう少し時間が欲しい。と言いたいときには、「Wait a moment. I am still debating.」とすることにより、検討中と言い表すことができます。

 

「I am debating」を使った英語の例文

  • I am still debating if I should go to the party. まだパーティーに行こうか迷っている。
  • I am debating whether or not I should tell this to mum.  まだお母さんにこのことを言うか迷っている。
  • I am debating if I buy a new wallet. 新しい財布を買うか迷っている。

 

「道に迷う」「道に迷っている」は英語で「I got lost」

「I got lost」で「道に迷った」という意味になります。

 

ちなみにこの「迷う」は先ほどまで紹介した「迷う」とはまた意味が違ってきますね。なので、上記で紹介したフレーズを使っての言い換えはできないので、頭に入れておいてください。

 

※be動詞の「am」をつけると迷子となります。

 

「I got lost」を使った英語の例文

  • Oh damn it. I got lost. まじか?道に迷っちゃった
  • I got lost. Because my smartphone battery went flat. まよっちゃた。だってスマホが切れちゃったから。
  • I got lost when I went to LA. ロスに言った時に迷っちゃった。

 

まとめ:「迷っている」「迷う」は英語で言えるようになろう

 

さて今回は、「どれにしようか迷う」「迷っている」は英語で何て言うの?どっちにしようか迷うとか、道に迷うとか色々な迷うを知りたい。という方へ解説してきました。

 

いかがでしたでしょうか?「どれにしようか迷う」「迷っている」にも結構色々な表現方法があったということがわかっていただけたら幸いです。

 

ちなみに、自分では全部覚えた!と思っても以外にすぐに忘れてしまうのも。であれば、オンライン英会話を使いつつ英語を学んでみませんか?

 

今なら無料体験ができますよ♪早速使ってみましょう!

error: Content is protected !!