今回はこういった方へ書いていきます。
✅本記事の内容
日常英会話に使える英単語帳30選
日常英会話で間違えやすい英単語
根本的な英単語の仕組みを知れる英単語帳
中学&高校レベルの基礎英単語が学習できる英単語帳
大学受験レベルまでの英単語帳
まとめ:お気に入りの日常英会話英単語帳をみつけよう
✅本記事の信頼性
ちなみにこの記事を書いている僕は、オーストラリアとニュージーランドでの海外留学経験があり、バックパッカーとして50以上の国を旅してきました。海外滞在歴は10年程になりますので、記事の信頼性は高いと思います。
この記事を書く前にはっきりさせておきたいのですが、「語彙力を伸ばしても英会話力はつきません」ということ。
確かに語彙力を増やせば英会話力を手助けする役目を果たしてくれます。ですが、「語彙力=英会話力」という式は成り立ちません。
TOEICや英単語テストで高得点をとれる人でも、英会話力に関しては不得意という方も大勢います。ですがだからといって語彙力をおろそかにすれば、英会話のスタート地点にも立てません。というのも、「知らない英単語を聞き取ったり、話すのは無理だから」です。
なのでこの記事では英会話力と単語力に最初触れておき、そのあとに英単語帳のおすすめを説明したいと思います。
日常英会話で使う英単語を増やして使ってみよう
日常英会話力を伸ばすのであれば、実際に学んだ英単語を使ってみることを心がけてください。
初めに自分が話せるようになりたい英単語を学び、見てわかるのではなく「聞いてわかる、そして自分の口からも出せる状態」をゴールとしつつ勉強に励んでください。
そして最初は無理に難しい英単語や、日常英会話で使わないような英単語を覚える必要はありません。
英単語を学ぶ時にはインプット、そして英会話はアウトプットなので、インプットした英単語を実際に使ってみることで、英会話力を上げることができます。
なので頭で覚えて全く使わないのではなく、実際に声に出しつつ少しづつ日常英会話力をつけていってください。
勉強した英単語は繰り返すこと
英会話の英単語だけに限らず勉強の基礎中の基礎ですが、「繰り返し覚える」ということをやってください。
というのも、1回に覚えようとしてもその時は覚えれても、時間が経てば人間は忘れるからですね。
1日に30個も覚える必要はなく、5個くらいを目指し英語学習に励んでください。
英単語の暗記は時間をかける
毎日英語を勉強すると思いますが、できるだけ長期間かけて覚えていきましょう。
先ほども言いましたが、ぶっちゃけ1回で覚えれる英単語はごく少量ですし、言葉の勉強は特に時間がかかります。
なので、すぐに結果が出ないからと言って投げ出すのではなく、時間をかけてゆっくり確実に学んでいってください。
日常英会話に使える英単語帳30選
さてここからは、日常英会話力を伸ばすために必要な英単語や、基礎英単語力をつけるために必要な知識が学べる教材を紹介していきます。
英単語を覚える勉強というのはぶっちゃけあまり楽しくないです。
そして、めちゃくちゃ地味な作業ですが、英会話力をつけるためには必要な時間です。
いくつも紹介しますが、実際に自分のレベルに合ったものを選んでください。
とはいえ、「どれがいいかわからない」という方もいますが、そんな方はどれでもいいです。というのも、そんなに大差がないので(*´▽`*)
ということで、見ていきましょう。
語源とマンガで英単語が面白いほど覚えられる本
タイトル通り、漫画を見ながら英単語を覚えられる本です。英単語だけを見ていても頭に入らない、そしてもっと根本的に英語を理解したい方には、ぜひおすすめの本です。なじみのない英単語にはカナがふってあるので、英語の初心者にも読みやすい本となっています。
英会話に使える単語が学べる英単語帳
最初に英会話学習に使える英単語帳を紹介します。学校で習わないような英単語でも、ネイティブたちがこぞって使う単語が数々紹介されています。日常英会話で使用頻度が非常に高い英単語を覚えることで、根本的な力がつくので実際に手を動かしてやってみましょう。
毎日の英単語 日常頻出語の90%をマスターする
イラストだから覚えられる 会話で必ず使う英単語1100
絵を見ながら口に英単語をアウトプットして、英単語が覚えられます。「袖をまくる」ちょっとした言葉などの、日常動作を絵で見ながら実践的なフレーズを単語と一緒に学ぶことができます。動作の他にも、風景や食べ物、生き物、健康などの分野に分かれており、好きなところから英語学習をしていってOKです。
パッと見てわかる! 英単語イラストブック
かわいいイラストを見ながら英単語を学ぶことができます。いつも何気なく見ているものや、ちょっとした言動を口にするときに便利な言葉がたくさん載っています。英会話や日記に使える英単語が満載です。
究極の英単語 SVL Vol.1 初級の3000語
学校では教えてくれない海外生活単語帳 (気がつけばバイリンガルシリーズ)
学校では教えてくれない海外生活単語帳 (気がつけばバイリンガルシリーズ)
中学校3年間の英単語が1ヵ月で1000語覚えられる本
デイビッド・セインの世界一便利な単語帳(気がつけばバイリンガルシリーズ)
英語教師としての豊富なキャリアを持つ著者が、身近で使う英単語を教えてくれます。学校ではなかなか教えてくれない英単語や、語彙力があるのになかなか伝えられないことを、クリアに説明してくれています。
デイビッド・セインの世界一便利な単語帳 (気がつけばバイリンガルシリーズ)
改訂版 起きてから寝るまで英単語帳【CD-ROM・赤シート付】(起きてから寝るまでシリーズ)
朝起きてから夜寝るまで生活の中にある身近なものごとをイラストと一緒に紹介してくれています。音声がついているので移動中にも簡単に勉強することできます。英単語の紹介、英単語を使った簡単な例文、英単語を使った英会話文の3ステップで構成され、音読やロールプレイなど繰り返し練習することで日常英会話に役立つ英語が身につきます。
改訂版 起きてから寝るまで英単語帳【CD-ROM・赤シート付】(起きてから寝るまでシリーズ)
英単語・熟語ダイアローグ Basic1200 三訂版
登場してくる人物の英会話から英単語力を身につけることができる英単語帳です。CDで英会話文の音声を聞きながら勉強することが可能です。全ての英単語の発音と英会話文のゆっくりなバージョンの音声も無料でダウンロードできます。ディクテーションやシャドーイングなどの練習にももってこいですね。
基本英文700でまるごと覚える重要単語&熟語1700(CD付)
英単語や英熟語を英文やフレーズで覚えることにより、勉強の効率化が図れます。品詞の組み合わせや冠詞の使い方などなど、語句をいれかえてしまえばオリジナルの英文が出来上がります。
基本英文700でまるごと覚える重要単語&熟語1700(CD付)
NHK出版 CD BOOK これなら覚えられる! 初級英単語帳 (CDブック)
英語初心者が手に取るには一番いい本かもしれません。NHK出版で日常英会話で役立つ英単語1500が紹介されています。それぞれの英単語にはカナもついているので、まずはこの本から始めてみるといいかもしれません。
NHK出版 CD BOOK これなら覚えられる! 初級英単語帳 (CDブック)
同時通訳者が教える ビジネスパーソンの英単語帳 エッセンシャル
ビジネス英会話力を目指す人向けに、相手の心をつかみ、ビジネスを動かしていけるような英単語習得を目指すワンランク上の本です。ビジネスに効く英単語を同時通訳者である著者が厳選しています。リスニング、リーディング、ライティング、スピーキングの学習法のヒントも掲載されているので、英語は上級者になりたいという方は必読です。
同時通訳者が教える ビジネスパーソンの英単語帳 エッセンシャル
日常英会話で間違えやすい英単語
ある程度それぞれの英単語の意味を掴んだら、英単語がもつイメージを想像できるようになりましょう。日本語訳にすると間違いやすい単語や、ニュアンスの違いをつかめればそれだけで英語力はUPします。スマートに英語力を上げていくには必須のスキルです。
イメージと語源でよくわかる 似ている英単語使い分けBOOK
動詞や形容詞、名詞などのそれぞれの品詞を語源に注目して、わかりやすくイラストで説明してくれます。「talk, speak, tell, say, state, chat」の違いがわかりますか?
絵でわかる似ている英単語の使い方
この本もそれぞれの品詞をイラスト付きでわかりやすく解説してくれています。1つの単語グループが見開き2ページで解説されていて、最後にはもっと掘り下げて説明してくれています。ネイティブでさえ知らなそうなことも書いてあります。
根本的な英単語の仕組みを知れる英単語帳
英単語を覚えるということは、正直な話地道すぎてあくびがでてしまいます。とはいえ、もっと効率的に覚える、もしくはイメージすることができる勉強方法がないわけではないです。
一応開設すると、それは「接頭辞や接尾辞を学ぶこと」です。
例えば単語の最初に「un, in」がつくと否定的であったり、ネガティブなイメージがあったりと英単語の根本的な部分ですね。
ということで、ここからは語源に注目しながら学べる単語帳を紹介していきます。
新編集 語源とイラストで一気に覚える英単語
タイトル通り、語源を勉強しながらイラストで英単語を根本的に覚えれる英単語帳です。丸暗記するよりも、語源を知ることで語彙を増やすことができます。少し難しい英単語も載っているので、その部分は覚えなくてもいいです。
世界一わかりやすい 英単語の授業
厳選された英単語400を今る知識だけを活かして、覚えていくという画期的な英単語帳です。クイズ方式で楽しく学習することができ、大切な意味だけに絞って解説してくれています。派生語、同意語、反意語もできるだけカットし、重要な部分だけを短い例文で覚えていくことができます
英単語記憶術: 語源による必須6000語の征服
語源をしっかりと理解することで、今現在知っている英単語の意味や、これから学んでいく英単語の中身をより深く知ることができます。語源や、接頭辞、接尾辞をしっかり学びましょう。
ダジャ単―英単語記憶術の極意
イメージや語源、そしてなんと「ダジャレ」で楽しく英単語を覚えられるように工夫されています。小手先のテクニックで覚えるだけでなく、語源や派生語、例文などもしっかりと使いながら英語の勉強をしていきます。
中学&高校レベルの基礎英単語が学習できる英単語帳
英単語という前にまずは基本的な英単語からという方向けです。中学生や高校生レベルの単語が学べる英単語帳を紹介します。見るだけでなくCD付きなので耳からも学んでみましょう。
なおこれは基礎だからと思っていると、結構痛い目に合う英単語帳でもあります。いくらしっかり基礎ができていても完璧にできる人は数少ないはずです。なので甘く見ずに、まずはここから日常英会話学習のスタートしてみるのもいいかもしれません。
CD付 改訂版 キクタン【中学英単語】高校入試レベル(英語の超人になる!アルク学参シリーズ)
1日16語、8週間で達成できるように構成されています。中学1年生、中学2年生、中学3年生の3つのレベル別に分けられているので、自分のレベルに合わせて学習を始められます。
CD付 改訂版 キクタン【中学英単語】高校入試レベル (英語の超人になる!アルク学参シリーズ)
CD付 夢をかなえる英単語 新ユメタン0 中学修了〜高校基礎レベル (英語の超人になる!アルク学参シリーズ)
1週間毎日違う勉強の仕方で100語を学習することで、自然と記憶に定着させることが可能です。そして毎日が違う方法で勉強していくので、勉強は飽きやすいという方にはいいと思います。CDは日本語→英語の順に録音されているので、日本語を聞いたらすぐに口で英語を言うトレーニングを繰り返し行って学ぶことができます。派生語や関連語なども一緒に覚えられます。
CD付 夢をかなえる英単語 新ユメタン0 中学修了〜高校基礎レベル (英語の超人になる!アルク学参シリーズ)
CD BOOK 中学3年分の英単語が10日間で身につく<コツと法則> (アスカカルチャー)
10日間で中学校で習う重要単語を品詞別、ジャンル別の100項目にわけて勉強することができます。意味が似ている、反対の意味、スペルが似ている単語などもグループ分けされているので、見ているだけでも楽しくなる英単語帳です。
CD BOOK 中学3年分の英単語が10日間で身につく<コツと法則> (アスカカルチャー)
中学・高校6年分の英単語を総復習する (CD BOOK)
10個ずつ毎日英単語を学び、日本語から単語を使った英文を作っていく学習方法です。覚えたところを塗りつぶして、目で英語力を確認してモチベーションを上げる方法が使われています。とはいえ、冒頭でも言いましたが、1回やっただけでは英単語はすぐに忘れるので、何回も復習はしてください。
例文で覚える中学英単語・熟語1800
英検レベルでいうと3級ほどになります。よく出てくる英単語や中学で学べる英単語などが合わせて勉強できます。英単語はネイティブが選んだものなので、グイっと英語力が上げられる一冊です。
大学受験レベルまでの英単語帳
さて最後にまとめる英単語帳は、結構難しめの英単語がバンバン出てきます。簡単な優しい英単語も出てきますが、知らない英単語が多いと思いますが、自分の実力に悲観的にならずに、勉強してみてくださいね。
なお大学生レベルの英語ができるようになれれば、周りの人と比べても頭一個抜け出すことができます。周りと差をつけるには、もってこいの参考書を紹介しているので頑張ってみてください。
DUO 3.0
重要単語1600語と重要熟語1000語が560の英文に全て組み込まれていて、560の英文ですべてを網羅できるように工夫されています。英文自体もアメリカの大学教授を含むネイティブが監修としています。英文の一つ一つが面白いので覚えやすく、繰り返し例文を英語の勉強をすることで、語彙力を鍛えることができます。CDは英文560をナチュラルスピードで読んでくれます。イヤホンをつけて常に聞くということをしてみましょう。
改訂版 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁
毎年、東大合格者400人以上を輩出している名門塾のメソッドをそのまま単語帳にしたものです。難関大学を目指すすべての受験生や腕試しをしたい方はやってみるといいと思います。こちらにも英単語を学ぶためのCDがついています。僕は東大言ってはいないですが、東大と言えどもただの大学です。勉強をしっかりすれば誰にでも東大レベルの学力をつけることができます。なので東大だからとあきらめずに、まずは手を動かしてやってみませんか?
英単語ターゲット1900 5訂版 (大学JUKEN新書)
大学入試用の単語帳として多くの高校生が血眼になって勉強していますね。そういえば僕も海外留学前はこの英単語を片っ端から頭に詰め込んでいった記憶があります。英単語だけでなくよく使われれる英語のフレーズも入っているので、まずはPart1から覚えてみてください。CDもついているので忘れずにやってください。英単語を脳で理解したら、CDで聞き流しながら脳が覚えたばかりの英単語をキャッチして理解することができたら成功です。
英単語ターゲット1900(5訂版)CD (大学JUKEN新書)
システム英単語Basic (駿台受験シリーズ)
CDには単語を使った短いフレーズが組み込まれていて、単語→英語フレーズ→日本語→英語フレーズ→英語フレーズの順番で収録されています。フレーズが3回読まれるので勉強にうってつけです。
速読英単語 入門編 [改訂第2版]
まとめ:お気に入りの日常英会話英単語帳をみつけよう
さて今回は、日常英会話を学べる単語帳はどれだろう?語彙力を増やせば英会話レベルも上がるのにな~。でも英語を勉強するにはどの単語帳がいいのかな?という方へ英単語帳を紹介してきました。
いかがでしたでしょうか?お気に入りの英単語帳が見つかっていれば幸いです。
英会話力をつけたいと思ってもなかなか最近覚えた英単語というのは、いざという時に口から出てこないものです。何回もそういうシーンに出会うと自己嫌悪に陥りますが、それはみんなそうですし、根気強い英語の勉強というのが必要になってきます。
そして広く浅い英会話力が身についても、そこからまた更に英会話力をあげるとなると一歩踏み入ったコミュニケーションスキルが求められてきます。
なので、今回紹介した英単語を暗記したからと言って有頂天になるのではなく、ちゃんと口に出せるようになり詳細に自分の意見を言えるように勉強していってください。
ちなみに僕の英単語勉強法は「毎日繰り返し見る」ということをやって、新しい英単語を学ぶよりは復習に重点を置いていました。そしたらば、IELTSという英語の試験で7.0をとることができました。大したスコアではないですが、まあ悪くない点数なので、今英語ができない方もあきらめずにちょっとずつでいいので、前にすすんでみてください。
なお、本ではなくAmazonではAudibleといった本を音読してくれるサービスもあるので、気になる方は無料登録をしていただくと1か月間使用体験ができます。なのでよろしければお試しください。
おわり