エマワトソンの国連スピーチ2016全文【英語&日本語訳&動画】

emma watson

 

Emma Watsonの国連でのスピーチ(un speech)2016を大きな注目を集めました。フェミニズムをタイトルに男女平等をうったえましたが、英語学習にも生かしてみましょう。

✅エマワトソンのプロフィール【Emma Watson’s Profile】

 

1990年、フランス・パリ生まれのイギリス人女優。映画版「ハリー・ポッター」シリーズのハーマイオニー・グレンジャー役に9歳で抜擢され、一躍世界的スターに昇りつめました。

 

頭脳明晰でもあり、ケンブリッジ大学、イエール大学という名門大学にも合格しましたが、最終的にはアイビーリーグのブラウン大学に入学を決めました。在学中はヘリコプターで通学したりなどして、周りの学生をあっとさせたことでも有名です。

 

世界で最も美しい顔で1位になったこともあり、演技、美貌、ふるまい、知識と教養、全てを身に着けたトップクラスの俳優です。

 

✅Feminism(フェミニズム)

 

本題に入る前にちょろっとだけ説明、フェミニズムとは?

 

女性の社会的、政治的、経済的権利を男性と同等にし、女性の能力や役割の発展を目ざす主張および運動。女権拡張論。女性解放論。 女性尊重主義。

引用:フェミニズム/コトバンク

 

です。

 

例を挙げると、世界ではまだまだ女性の地位というものがない国も多いです。

 

  • 女性は学校に行ってはいけない
  • 車を運転してはいけない
  • 投票してはいけない
  • 政治活動には参加してはいけない

 

など、男尊女卑的は考え方や社会のルールがあるので、それらを変えていこうじゃないか!という考えや運動です。

 

以下僕のツイートです。

 

https://twitter.com/Lark000000/status/1263061910963945477

 

それでは、見ていきましょう。

 

グイっと英語力が伸びるおすすめのオンライン英会話スクール3選!!

 

1 エマワトソンのスピーチ2016の国連英語全文【Emma Watson UN Speech】

emma watson dressed

 

まずは英語原文、それから日本語訳順に紹介します。下に動画も貼ってあるので、イメージが湧かない方は2からどうぞ。

 

Emma Watson UN Speech

 

“Today we are launching a campaign called “HeForShe.”

 

I am reaching out to you because I need your help. We want to end gender inequality—and to do that we need everyone to be involved.

 

This is the first campaign of its kind at the UN: we want to try and galvanize as many men and boys as possible to be advocates for gender equality.

 

And we don’t just want to talk about it, but make sure it is tangible.

 

I was appointed six months ago and the more I have spoken about feminism the more I have realized that fighting for women’s rights has too often become synonymous with man-hating. If there is one thing I know for certain, it is that this has to stop.

 

For the record, feminism by definition is: “The belief that men and women should have equal rights and opportunities. It is the theory of the political, economic and social equality of the sexes.”

 

I started questioning gender-based assumptions when at eight I was confused at being called “bossy,” because I wanted to direct the plays we would put on for our parents—but the boys were not.

 

When at 14 I started being sexualized by certain elements of the press.

 

When at 15 my girlfriends started dropping out of their sports teams because they didn’t want to appear “muscly.”

 

When at 18 my male friends were unable to express their feelings.

 

I decided I was a feminist and this seemed uncomplicated to me. But my recent research has shown me that feminism has become an unpopular word.

 

Apparently I am among the ranks of women whose expressions are seen as too strong, too aggressive, isolating, anti-men and, unattractive.
Why is the word such an uncomfortable one?

 

I am from Britain and think it is right that as a woman I am paid the same as my male counterparts. I think it is right that I should be able to make decisions about my own body.

 

I think it is right that women be involved on my behalf in the policies and decision-making of my country. I think it is right that socially I am afforded the same respect as men.

 

But sadly I can say that there is no one country in the world where all women can expect to receive these rights.

 

No country in the world can yet say they have achieved gender equality.

 

These rights I consider to be human rights but I am one of the lucky ones.

 

My life is a sheer privilege because my parents didn’t love me less because I was born a daughter.

 

My school did not limit me because I was a girl.

 

My mentors didn’t assume I would go less far because I might give birth to a child one day.

 

These influencers were the gender equality ambassadors that made me who I am today.

 

They may not know it, but they are the inadvertent feminists who are changing the world today. And we need more of those.

 

And if you still hate the word—it is not the word that is important but the idea and the ambition behind it. Because not all women have been afforded the same rights that I have. In fact, statistically, very few have been.

 

In 1995, Hilary Clinton made a famous speech in Beijing about women’s rights. Sadly many of the things she wanted to change are still a reality today.
But what stood out for me the most was that only 30 per cent of her audience were male. How can we affect change in the world when only half of it is invited or feel welcome to participate in the conversation?

 

Men—I would like to take this opportunity to extend your formal invitation. Gender equality is your issue too.

 

Because to date, I’ve seen my father’s role as a parent being valued less by society despite my needing his presence as a child as much as my mother’s.

 

I’ve seen young men suffering from mental illness unable to ask for help for fear it would make them look less “macho”—in fact in the UK suicide is the biggest killer of men between 20-49 years of age; eclipsing road accidents, cancer and coronary heart disease.

 

I’ve seen men made fragile and insecure by a distorted sense of what constitutes male success. Men don’t have the benefits of equality either.
We don’t often talk about men being imprisoned by gender stereotypes but I can see that that they are and that when they are free, things will change for women as a natural consequence.

 

If men don’t have to be aggressive in order to be accepted women won’t feel compelled to be submissive. If men don’t have to control, women won’t have to be controlled.

 

Both men and women should feel free to be sensitive. Both men and women should feel free to be strong… It is time that we all perceive gender on a spectrum not as two opposing sets of ideals.

 

If we stop defining each other by what we are not and start defining ourselves by what we are—we can all be freer and this is what HeForShe is about. It’s about freedom.

 

I want men to take up this mantle. So their daughters, sisters and mothers can be free from prejudice but also so that their sons have permission to be vulnerable and human too—reclaim those parts of themselves they abandoned and in doing so be a more true and complete version of themselves.

 

You might be thinking who is this Harry Potter girl? And what is she doing up on stage at the UN. It’s a good question and trust me, I have been asking myself the same thing.

 

I don’t know if I am qualified to be here. All I know is that I care about this problem. And I want to make it better.
And having seen what I’ve seen—and given the chance—I feel it is my duty to say something.

 

English Statesman Edmund Burke said: “All that is needed for the forces of evil to triumph is for enough good men and women to do nothing.”

 

In my nervousness for this speech and in my moments of doubt I’ve told myself firmly—if not me, who, if not now, when. If you have similar doubts when opportunities are presented to you I hope those words might be helpful.

 

Because the reality is that if we do nothing it will take 75 years, or for me to be nearly a hundred before women can expect to be paid the same as men for the same work.

 

15.5 million girls will be married in the next 16 years as children. And at current rates it won’t be until 2086 before all rural African girls will be able to receive a secondary education.

 

If you believe in equality, you might be one of those inadvertent feminists I spoke of earlier.

 

And for this I applaud you.

 

We are struggling for a uniting word but the good news is we have a uniting movement.

 

It is called HeForShe.

 

I am inviting you to step forward, to be seen to speak up, to be the “he” for “she”. And to ask yourself if not me, who? If not now, when?

 

Thank you.”

 

2 エマワトソンのスピーチ2016の日本語全文

emma watson

 

日本語訳になります。 下に動画が貼ってあるので、イメージが湧かない方は動画からどうぞ。

なぜ、フェミニズムは不快なものなの?

 

“今日、「HeForShe」というキャンペーンを発表します。

 

みなさんに呼びかけている理由は、みなさんの助けが必要だからです。私たちは男女差別を終わらせたく、そのためにはみなさんが関わらなければなりません。

 

このキャンペーンは、国連としては初めての試みです。できるだけ多くの男性、男子に刺激を与え、ジェンダー平等を呼びかけてもらいたいのです。私たちはただ単に話すだけではなく、実現させたいのです。

 

6ヶ月前にUN Women親善大使に選任されました。

 

フェミニズムについて語れば語るほど、女性の権利を主張することが男性嫌悪に繋がってしまうことが問題であるとひしひしと感じています。この現象を終わらせ、世の中の意識を変える必要があります。

 

実際、フェミニズムは「男性も女性も平等の権利と機会を持つべきという信念、そして性別による政治的、経済的そして社会的平等の理論」という定義なのです。

 

「なぜ、フェミニズムという言葉は不快なものになってしまったのでしょうか?」

 

ずっと昔から、性別に基づいた疑問を感じるようになりました。

 

8歳のときに、「偉そうにいばっている」と言われ困惑しました。親たちに見せる芝居を、私が仕切ろうとしたからです。しかし男子だと、そう呼ばれませんでした。

 

14歳のときには、私は一部のメディアによって性的対象化されるようになりました。

 

15歳のとき、私の女友達はスポーツをやめるようになりました。筋肉質になるのが嫌だったから。

 

そして18歳になると、私の男友達は自分たちの気持ちを表現できなくなってしまいました。

 

フェミニストであると決断した私にとって、フェミニズムは難しくない話だと思っていました。

 

ところが最近調べてみたら、フェミニズムは人気のない言葉になっていたのです。

 

女性たちは、自分がフェミニストではないと言っているのです。どうやら私は、表現が過激で、攻撃的で、孤立させるようで、男を嫌う魅力のない女性として分類されているようです。

 

なぜ、フェミニズムという言葉は不快なものになってしまったのでしょうか?

 

「大事なのはフェミニズムという言葉自体ではなく、その背景にある考えや思い」

 

イギリスで生まれた私は、男性と同じ賃金を女性がもらえるのは正しいことだと考えています。

 

自分の体について、自分自身で決められるのは正しいことだと考えています。自分の国で、私を代表する女性たちが政策や意思決定に参加できるのは正しいことだと考えています。

 

男性と同様に女性も社会的に尊重されるのは正しいことだと考えています。

 

しかし悲しいことに、すべての女性がこのような権利をもつ国は、この世界にはひとつもありません。

 

この世界には、ジェンダー平等を達成したと言える国は存在しません。

 

これらの権利は、人権だと考えています。

 

しかし、私は恵まれています。本当に人生で恩恵を受けてきました。

 

両親は私が娘として生まれてきたからといって、与える愛情の量が減ったことはありません。

 

学校は、私が女子だからといって制約しませんでした。私に助言してくれた人たちは、私がいつか子どもを産むかもしれないからといって、これ以上何もできないとは考えませんでした。

 

このような人々こそが今日の私を作り上げてくれた、ジェンダー平等の大使なのです。

 

気づいていないかもしれません。しかし、この人たちは無意識にフェミニストとして世界を変えていっているのです。そして、もっとこのような人々が必要なのです。

 

そしてそれでも、まだこのフェミニストという言葉が嫌いな場合——大事なのは言葉自体ではなく、その背景にある考えや思いなのです。

 

なぜなら、私が与えられている権利をすべての女性が受けているわけではないからです。統計的に見ても、ほんのわずかの女性しか享受していないのです。

 

「女性問題は、みんなの問題でもある」「男性も、平等の恩恵を受けているわけではない」

 

1995年に、ヒラリー・クリントンは北京で女性の権利についてスピーチをしました。悲しいことに、彼女が変えようとした多くのことは、今でもなお達成されていません。

 

しかし、最も衝撃的だったのは、この会議に参加していた男性が3割以下だったことです。女性のみが話し合いに参加している状況で、どうやって世界に変化の影響を与えることができるのでしょう?

 

男性のみなさん。この場を借りて、みなさんを正式にご招待します。

 

男女平等は、男性のみなさんの課題でもあるのです。

 

なぜかというと、私は母と同じく父の存在が大事だったのにもかかわらず、今日まで父は親としての役割を軽んじられるのを目にしてきました。

 

精神病に苦しんでいても、「男らしくない」と見られることを恐れて助けを求めることができない若い男性を見てきました。イギリスでは、20歳から49歳男性の最大の死因は、自殺なのです。交通事故、ガン、そして冠状動脈心疾患を上回っています。

 

男の成功という歪んだ意識によって、男性が傷つきやすく、不安定になっていくのを見てきました。男性も、平等の恩恵を受けているわけではないのです。

 

「ありのままの自分として定義し始めたら、私たちはもっと自由になれる」

 

男という固定概念に囚われている男性について、話すことは多くありません。しかし、私には固定概念を押し付けられていることが見えます。彼らが固定概念から自由になれば、自然と女性にも変化が起きるのです。

 

もし、男性として認められるために男性が攻撃的になる必要がなければ、女性が服従的になるのを強いられることはないでしょう。もし、男性がコントロールする必要がなければ、女性はコントールされることはないでしょう。

 

男性も女性も、繊細でいられる自由、強くいられる自由があるべきです。

 

今こそ、対立した二つの考えではなく、広範囲な視点で性別を捉える時です。

 

私たちが私たちではないものでお互いを定義するのをやめて、ありのままの自分として定義し始めたら、私たちはもっと自由になれるのです。これが、「HeForShe」そのものなのです。自由であることなのです。

 

男性にも、この責任を引き受けてほしいのです。彼らの娘が、姉妹が、そして母親が偏見から自由になれるように、そして彼らの息子も傷つくことが許される人間でいられるように。

 

彼らが手放したこの一部を取り戻すことで、もっと自分らしく完全な自分でいられるようにです。

 

「私でなければ、誰がやるの?今やらなければ、いつ?」

 

「ハリー・ポッターの女の子が何を言っている?」と思っているかもしれません。

 

「国連の壇上で何をしている?」と。良い質問です。自分自身にも同じことを問いかけています。

 

ただわかっていることは、この問題を重要だと思っていることです。そして私はより良くしたいのです。

 

私がこれまで見てきたことを、この与えられた機会に発言することが使命だと思います。

 

イギリスの政治家、エドマンド・バークはこう言いました。「悪が勝利するために必要なたった一つのことは、 善良な男性と女性が何もしないことである」。

 

このスピーチをするにあたって、不安や迷いが湧き上がったとき、自分自身に堅く言い聞かせました。

 

私でなければ、誰がやるの?今やらなければ、いつ?

 

どうも、ありがとうございました。”

 

3 エマワトソンの国連スピーチ2016の全文動画【英語バージョン日本語訳字幕付き】

 

emma watson

 

Youtube動画になります。一回見たらもう一回英語の原文を読んでみましょう。

 

 

4 まとめ:エマワトソンの国連スピーチ2016全文【英語&日本語訳&動画】

emma watson dressed

 

さて今回は、世界的に有名なエマワトソンさんのスピーチで英語学習をしていきました。

 

フェミニズムという考え方は日本ではそこまで知れわたっている思想ではないと思いますが、海外では男女平等の運動や活動が数多くあります。

 

日本もまだまだ男性が優先されているケースが多いので、女性が総理大臣になったりする日があると、いろんな意味で日本も変わってくると思います。

 

5 おまけ:エマワトソンについてもっとしろう!

 

今回はエマワトソンのスピーチを勉強してきました。

 

これを機に、もっとエマワトソンのことを知ってみませんか?

 

エマワトソンカレンダー

 

エマワトソンボクサーパンツ

 

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語 (字幕版)

error: Content is protected !!