
今回はこういった方へ書いていきます。
この記事では:
がわかります。
ちなみにこの記事を書いている僕は、バックパッカーで海外へ50か国ほど行ったことがありますので、利便性やどんなものがいいのか熟知しているので記事の信頼性は高いと思います。
1 バックパッカーの旅に不可欠なサンダル【海外旅行におすすめ】
結論から言うとサンダルの必要性は渡航先とシーズンによります。
真夏やビーチに行かれるのでしたら絶対的に必要な持ち物ですし、反対に冬に行かれるのであれば必要はないのかもしれません。
ですが、たまに格安のホステルに泊まると床がとても汚く靴下や裸足で歩いていると真っ黒になってしまうことがあります。そんな時用にうち履きできるサンダルはあるととても便利です
行く海外の国や地域によって使い分けができれば便利ですができるだけ荷物は少ないほうがいいので、持って行くのは一つか二つで十分ですね。
サンダルのメリット
- サンダルというと耐久性や弱いイメージがありますがしっかりしたものであればハイキングしても問題ない。
- 多少汚れても丸洗いが可能になり、靴を洗うと乾かす時間というのがどうしても必要になりますが、サンダルでは常に清潔感を保つこともできる。
- 通気性が良く、夏の暑い日などに汗をかいても臭いの元にはなりずらい。
- サンダルの種類は豊富にあり、確かなものから足にジャストフィットするタイプを選べる
- 比較的軽いものが多く、バックパックにいれてもかさばりにくい
サンダルのデメリット
- 格安のサンダルを買ってしまうと、足が疲れる、指が痛くなる、底が薄くクッション性がないので体に負担がかかる
- できるだけ荷物を少なくしたいミニマリストなバックパッカーはサンダルを持ち歩かずに旅行する傾向がありますが、荷物が増える一つのアイテムであることには間違いはない。
僕が実際に持って行ったサンダル
僕のサンダルはニュージーランド↑で購入したもので値段は1000円くらいでした。

あまり履く予定がないのであればこれでもいいですが夏の時期に出かけるとなるとサンダルで歩きまわることも頭に入れて快適なサンダルのほうがいいですね。
2 バックパッカーにおすすめなサンダル
結論から言うとおすすめなサンダルは2点です。
一つ一つ解説していきます。
ナイキサンダル(ベナッシ)
スポーツ系定番ナイキのサンダルで歩きまわっても指に負担が一切かからないので、バックパッカーの旅も快適に過ごせます。
シンプルな作りですが、デザイン性が高く、コーディネートがとてもしやすい色合いになっていて、足にもフィット感を与える心地よい歩きを提供してくれます。
クッション性もあるので思いバックパックを背負っても足が楽です。女性用のものもあり、カップルで旅行したい方にもかわいくおそろで行けますね。
ナイキサンダルの耐久性
ナイキは誰もが知る通り世界が誇るスポーツブランドの一つであり、軽量ながら、耐久性、長時間歩行の際の疲れの軽減などの対策がばっちりされています。
バックパッカーの旅と言えば「ラフなスタイル」を好む方が多いですが、そんな方にもしっかりフィットして「清潔感のある雰囲気」がでますね。
それから値段も2000円~3000円ほどで安くて手が伸ばせるので、文句なしと言った感じです。
もちろん男性からだけでなく、女性からの人気もナイキはとても高く、しっかりとフィットしてくれていますね。
真夏のバケーションにもファッションとして合わせやすく、海外でも足元は「ナイキでスマート」にまとめるのが定番です。
おすすめナイキのサンダルの口コミ
Amazonから実際に購入した方の口コミを紹介します。
購入者のレビュー(女性)
ベナッシの作りが、やや小さめと知っていたのでワンサイズ大きめで購入しました!
かかとが多少余る位の余裕さで満足です。
購入者のレビュー(男性)
文句なしで快適です。ふかふかした感じから旅先で長時間歩くことになっても問題なさそうです!
デザインもオシャレでどんな服にも合い、キレイかつラフさが保てます。
5つ星中4.3と表示されているので80%以上の方が満足している証拠ですね。
キーンサンダル(NEWPORT)
「バックパッカーの旅」と言えば思わず「KEEN」のブランドが頭をよぎる方も多いと思います。
ちなみにキーンはアメリカで生まれ、創設者はローリー・ファースト(Rory Fuerst)。“サンダルはつま先を守ることができるのだろうか?”という問いから創業モデル「ニューポート(Newport)」が誕生しました。
オリジナルのトゥ・プロテクション(つま先の保護機能)を備えた「靴を超えたサンダル」として、新たな価値を求めるユーザーの心を掴み、次世代のフットウェアブランドとして世界中から爆発的な人気を誇ります。
サンダルのために会社を立ち上げたような会社が、作っているので信頼性も高いです。
KEENのサンダルの活躍場所
キーンのサンダルは機能性が高く、山やハイキングなどの凸凹した道から、海でのシュノーケリングにも使えたりと幅広くカバーしてくれます。
軽量性も重視され、水を含んでも重たくなったり、歩きづらくなるということはなく、常に快適に旅を続けられるのが大きなポイントです。
「靴を履いているのか?」というくらいの感覚ですが、蒸れにくく通気性がいいので清潔感が保てますね。
Introduce your toes to our new high-performance water sandal. We've Consciously Created the SOLR so you can take every plunge and feel good doing it.#KEENFootwear pic.twitter.com/kVDgSXsvSP
— KEEN (@KEEN) March 3, 2020
アメリカの会社のものなので当たり前ですが、海外からの人気も高いです。キーンサンダル(NEWPORT)
おすすめのキーンサンダルの口コミ
✅ここからは実際にキーンのサンダルを購入した方からのレビューを紹介します。
購入者
NEWPORT H2を購入しました。水に入ると乾くまで時間かかるので濡れた状態で帰ることもありますがそこは許容範囲内。
1万円そこそこするので悩みましたが買ってよかった。予備にもう一個欲しいくらい。
購入者
非常に悩みましたがレビューを参考に1センチ大きめのサイズを購入。25.5→26.5。
素足で履くと気持ちゆとりがありますが、包みこまれるような感触で気持ちよく歩けます。
普段履きに、川に、海に、大活躍です。
星は5つ星中4.4となっているので、かなりの数の購入者が満足している結果となっていますね。
バックパッカーにおすすめサンダルのおまけ
少しイメージが湧くよう画像をのせますね。
キーンサンダル(NEWPORT)が大活躍中?ですね。
旅先の海が砂浜とは限らないのでキーンのサンダルはそんな時には必要ですね。
https://twitter.com/KEEN/status/1217567134433177600
新商品も続々出ていますね。
バックパッカーの旅の街歩きにはナイキサンダル(ベナッシ)ですね。
色気を出したい方にもピッタリですね。
オソロのナイキサンダル(ベナッシ)で可愛い。カップル?
バックパッカーにおすすめサンダルのまとめ
さて今回は、バックパッカー旅行でビーチに行く予定があるけどおすすめなサンダルってどんなのがあるの?靴だけでもいいって人がいるけど本当なの?でも夏は絶対サンダルはないと困るよな。どうしよう。という方へ書いてきました。
まだサンダルを用意できてない方はこの記事で紹介したものを使ってみてください。僕の二の舞にはならないでください。
今回紹介したサンダル
【人気記事】