
本記事ではサングラスの選び方から、レイバンRayBunがオススメな理由をまとめていきます。これから旅に出かける方は必見です。
サングラスをかけるか否か?
結論から言うとサングラスはかけたほうがいいです。
日本ではそれほど深刻ではないように思われていますが海外に行くと紫外線対策というのは必須になります。
特にニュージーランドやオーストラリアなどのオセアニアでの紫外線の強さは場所や季節により日本の数倍ともいわれ、目だけに限らず肌に対しての負担もより大きくなります。
肌に塗るクリームは現地のスーパーで買うとしても、サングラスとなると日本人の顔つきや体型に合うものを探すとなると、せっかく海外に行っても時間がとられてしまったりと面倒なことがあるので、事前に準備しておくことを強くお勧めします。
自分に合うサングラスの選び方
上フレームが眉毛とほぼ同じ位置
眉毛のラインとフレームがのトップから少し見えるくらいが理想です。

日本人の顔は外国人に比べフラットなので、眉毛が見えてしまう方が多く「自分にサングラスは似合わない!」「サングラスは嫌い!」となってしまう方が多いように見られがちですが、ここのポイントを抑えるとグッとオシャレ度が高まります。
フレームの幅は顔の幅に合わせる
横の長さは顔と同じものもしくは内側に収まるのベターです。

シュッとしたイメージを与えるのにも幅は大切なので、スマートに選ぶと◎。
レンズの傾き
サングラスは正面からみたときの印象が強いですが、横向きにもクールにしておきたいですよね?

前方への傾斜角度が大きいとよりワイルドな印象に、角度が少ないものだと大人っぽい落ち着いた印象を与えることができるので、どのような感じがいいかは自分の着る服装やどんなふうになりたいのか?というのをはっきりさせておくとよいです。
バックパッカー用のサングラス『ブランド・デザイン・耐久性・性能』に関して
結論はタイトル通りレイバンRayBanがオススメです。
レイバンは歴史あるサングラスで1937年にアメリカ空軍の委託でアメリカの企業ボシュロム社が創立し、「光学的に眼を守らなければ、サングラスとは呼べない」が設立時の基本コンセプトで、「紫外線100%カット」をはじめとする機能性重視のモデルが多いです。
その後斬新なデザインを売りにしたモデルも多く、アメリカン・ファッション・デザイナー協議会からThe World’s Finest Sunglasses(世界最高級のサングラス)の称号を得ています。
世界的に見ても最も有名なサングラスブランドの一つでもあり、世界中のセレブリティーをはじめブランドの愛用者はとても多いです。
レイバンRay-Banサングラスのモーメント
海外の旅先でのストーリーをサングラスと一緒にまとめたものです。
旅という一つのシーンにサングラスをかけるだけで楽しさが倍増するイメージが伝わってきますね。
ブラックフレームサングラス
ティアドロップ

丸型サングラス

画像や動画で見るレイバンRayBanのサングラス
イメージが湧きやすいように画像や動画をここでは貼っておきます。自分に合いそうなものを見つけてみてください。
同じアジア人でイメージが湧きやすくスマートにサングラスをつけていますね。かっこよくつけたい方にはおススメのティアドロップです。
パーティーやビーチに行くときにはあえて少し外して大きめのサングラスをつけている方が多いですね。
カップルで着けるのもオソロ感がでて仲がいい雰囲気が出ますね。
Rayban pic.twitter.com/RVtbOWaj3r
— Rayban Güneş Gözlüğü (@raybangunes) September 19, 2020
お似合い感が倍増しますね。こんなタイプのサングラスもいいかもです。
"Money, fame, everything could come, but if you’re not happy, then it’s like what’s the point?" @ray_ban #FeelYourBeat #RayBanStudios #ad pic.twitter.com/QERyYPwVNB
— GO STREAM MY SIDE ‼️ (@DaniLeigh) March 11, 2019
有名人がつけると何でも似合いますね。
What do your holiday traditions look like? Start a new one today. #OurTradition pic.twitter.com/bXgZSaW0Ne
— Ray-Ban (@ray_ban) December 3, 2019
こんな車に乗って旅をするのもいいかもですね。
これから旅をする方はサングラスをぜひ用意してみてください。
【人気記事】