
今回はこういった方へ書いていきます。
この記事では
がわかります。
ちなみにこの記事を書いている僕が旅をしてきた国は50ほどで僕が普段使うサイトを主に紹介していきます。なので信頼性は高いです。
1 バックパッカーは知っておきたい便利なサイト10選【英語版もおすすめ】
1 Larkblog
すみません最初は僕が運営しているサイトです。
バックパッカーの初心者からもわかりやすく解説されていて、バックパッカーに必要な情報に長けています。
バックパッカーになりたいけどどうしたらいいのか?というのは0から説明していて計画の立て方、持って行ったほうがいい物、みんなが心配するお金はどのくらい必要なのか?というのもあり、コンテンツが充実しています。
よろしくです。
2 外務省海外安全ホームページ
やはり楽しい旅にするにはまずは渡航先が安全であるかどうか?につきますね。
色別で安全な地域や行ってはいけない国が簡単に識別できるサイトでサイトで外務省がだしているものなので信頼性は非常に高いです。
ちなみにですがレベル1の黄色い地域はそこまで危険ではないので特に心配する必要はないですが、盗難やひったくりなんかはよくあります。
なので日本人にとても人気のある東南アジア諸国でも黄色になっていますが平気です。
ですがだからと言っても日本ほど安全な国はありませんのでざっくりと目を通しておきましょう。
3 地球の歩き方
定番中の定番ですが信頼性の高い情報が多いですね。
ネットがつながりにくい国へ渡航される方は本屋でガイドブックを買ってもいいですが、ネットで最新の情報が毎回出てくるのはありがたいです。
一つ一つの国の基本的な情報、電圧、通貨紙幣、ビザ情報など観光名所にお出かけの方はこのサイト一本だけでも十分で、中身の情報も充実していますね。
4 Tabippo.net
世界中の国を旅した方がライターとして更新しているサイトです。
まとめ記事から、海外でしか見られない絶景、絶対行っておきたいおすすめの場所など実際に訪れた方からの情報が満載です。
海外だけでなく日本の国内旅行情報もそろっていますので、先人から情報を得たい場合はこのサイトが非常に便利です。
5 Skyscanner
航空券を格安で手に入れるときにはこのサイトがオススメです。
たくさんの航空会社から値段を徹底的に比較できますし僕も普段はこのサイトから航空券の予約をすることが多々あります。
海外のチケットだけでなく国内線の予約もできるのでバックパッカーは国内でしたい!という普段忙しい方にも適用しています。
別に買わないでざっくりと値段を見て他のサイトからチェックするのもアリです。
6 トリバゴ/ Trivago
ナタリーエモンズさんでおなじみのトリバゴのサイトです。
ホテルを格安で予約したい方にはもってこいのサイトで、たくさんの条件をしながら予約できるのも大変魅力的です。
例えば、宿泊施設、ホテルの所在地、口コミ、予約ポリシーなど細かなお客さんの要望にも応えられていて、数ある宿から自分の要望に合ったホステルを見つけることができます。
7 Booking.com
Booking.comは世界的にも有名で多くの旅行者利用する際との一つです。
ホテルだけが過去には予約できましたが、最近からは航空券の予約、レンタルカーの手配もできるようになりより一層サービスが充実してきています。
ちなみに三井住友のカードのBooking.comのカードを持っているとポイントも貯まりやすいので、お得に旅をされたい方はこの機会に一緒に申し込んでおくとアドバンテージが得られます。
8 Hostel World
バックパッカーご用達のホステルワールドです。
ホテルではなくドミトリーで安く泊まり、旅行を続けて行きたい方はぜひ知っておきたいですね。
上記のサイトのBooking.com, Expediaでも値段の表示がされます宿によってはプロモーションがやっているところもあるので、値段を比べてみて予約したほうが安く泊まれます。
ユーザーからの口コミも同時に確認できればより信頼性のあるホステルを選べます。
9 Prepaid Data SIM Card
バックパッカーの旅で欠かせなくなるのがSIMカードですね。
英語版になりますが、ローカルでSIMを手に入れたいときには必須の知識が紹介されています。
ちなみに別記事ではWifiの契約を旅に出る前にはおススメしていますが、もしSIMのデータパックのほうが安い国や地域に行くのであればこちらからざっくりと確認するといいですね。
10 Couch Surfing
現地の人の家へ無料で泊めてもらえるというサービスサイトです。
まずはサイトに登録をして、プロフィールを作成し自分が何者かを書き込みます。
それからホストを探してメッセージを送り許可が下りればタダで泊まれます。
貧乏旅行をされるバックパッカーの方は登録しておいて損はないですね。
11 Airbnb
今では知らない人がいないというくらいに有名なサイトですね。
ホステルに泊まると主には外国人旅行者としか出会えませんが、Airbnbを活用することによって現地の人の家に泊まり現地の民家で旅を楽しむこともできます。
ただし僕の経験上アクセスに便利な場所というのはあまりなく、少し町の中心からは離れていることが多い気がします。
12 The Backpacking Site
こちらは英語のサイトになりますが世界各国の情報が満載です。
ビザ情報から現地の情報もたくさん載っており、旅に使える便利なサイトもガッツリ入っています。
英語がわからなくてもGoogleで翻訳をかけながら読むことができますし、英語の勉強にもなるのでおすすめのサイトです。
13 ブログ村
世界をとび周っている方々のブログです。
自転車で世界一周にチャレンジしていたり、一日の出来事をリアルタイムで書いているのでどんなことが現地で起こっているのか?というのが想像できて面白いです。
特に発展途上国を周られている方というのは貴重でネットでもなかなか出てこない情報を時々載せてくれているので助かりますね。
まとめ:バックパッカーは知っておきたい便利なサイト13選【英語版もおすすめ】
さて今回は、バックパッカーご用達の準備に役立つお勧めサイトや情報のまとめがあったら知りたいな。旅情報だけでなく安全や治安がチェックできるサイトもあれば教えてほしい、旅行中の方のブログなんかも知りたいなという方へリストアップしました。
これらの情報が全てではないですが普段僕が目を通すようなサイトですので、ざっくりとでも見て頂けると旅の情報収集には役に立ちます。
それではよい旅を
【人気記事】