
ニュージーランドのスラング英語を勉強しているけど、現地の人が何言ってるかわからないな。多分スラングだと思うけど、よく意味がつかめない。。。
と悩んでいませんか?ニュージーランド人は頻繁に会話の中にスラングを混ぜる傾向があります。
一つ一つの単語の意味が分かっていても「?」となるケースが多いです。ということでいくつか紹介したいと思います。
この記事を読むと;
・ニュージーランドの英語のスラング
・ニュージーランドで使われるスラングの意味
がわかり問題解決できます。
ちなみにこの記事を書いている僕は、ニュージーランド生活歴8年程でこれらのスラングが使われることを熟知してます。
グイっと英語力が伸びるおすすめのオンライン英会話スクール3選!!
1 ニュージーランド英語のスラング41選【kiwi(キウイ)】


ここではスラング、意味、補足の順番で説明します。You guys ready?
1 kiwi
ニュージーランド人/ New Zealander
ニュージーランド人のことを「Kiwi」と呼びます。また、フルーツも「Kiwi」鳥も「Kiwi」です。全部「kiwi」です。
2 Chur
サンキュー/ Thank you
普段からよく使う良く聞くスラングです。「チャァ」と発音します。
3 All good
いい感じ / That’s okay
日常的に頻繁に聞く表現です。「That’s okay」「Everything’s okay」「No problem」のかわりに使えます。
4 Ta
ありがとう/ Thank you
子供がthank youの代わりに使っていましたが、最近では子供から大人まで幅広く使われます。
5 Sweet as
全部いい感じ/ All good
説明が一番難しいスラングでとりあえず何事もSweet asといっておけば、問題解決です。
6 Good as gold
全部いい感じ/ All good
直訳すると金のように良いですが、「金て、いいよね?」それと同じ感じだよという意味です。
7 Eh? / ae?
そうだよね?/ そうじゃない?/ isn’t it? / right ?
Ehは“エイ”と発音します。文の最後につけることによって、”isn’t it?” や”right?”と同じような役割を果たします。
8 Yeah Nah
いいと思うけどそうでもない感じがするかな
誘われた時、同意を求められた時、答えづらい質問をされた時には、あいまいな表現を使います。yes でもnoでもないという意味です。
9 Bro / Cuz / Cuzzy
兄弟 / 友達 / Brother / Friends
男性に対して話す時の語尾に付けます。 他の英語圏でもよく使われている表現ですね。
10 Fizzy drink
炭酸飲料/ Soda
Fizzy drinkで炭酸飲料のことを指します。
11 Lolly
飴玉/ キャンディー/ Candy
LollyはLollypopを省略した言葉で、キャンディーのことを指します。
12 Bach
別荘/ Villa/ Vacation house
Bachで別荘のことを表します。ニュージーランドの人は学校の長期休みになると、家族みんなで休暇をとって思う存分に休みを楽しみます。
13 Scull
一気飲み/ Bottom up
だいたいはお酒を飲む時に使われますが、普通の飲み物でも使う時があります。
14 Togs
水着 / Swimsuit
Togsは「水着」の意味を表します。ちなみにニュージーランドにも日本と同じように温泉施設がいくつかあり、基本的に水着着用になります。
15 Tramp
ハイキング/ Hiking / Trekking
ニュージーランドのハイキングを「tramping」と総称します。国内は、危険な動物も居ないので、安心してハイキングを楽しむことができます。
16 Heaps
たくさん/ a lot / lots
Heapsは「A lot of」の代わりとして良く使われるスラングです。言葉の元の意味は、「山になった」です。お隣のオーストラリアでも頻繁に使われているようです。
17 Chilly bin
クーラーボックス/ Cooler box
Chillyだけでは寒いと冷たいとかの意味になりますが、それにbinを足すと入れ物の意味になります。
18 Jandals
ビーチサンダル / Flip flop
ビーチサンダルを「Jandals」と呼びます。ちなみにニュージーランド人はびっくりするくらい裸足が好きです。子供達は裸足で歩き回ります。
19 Buggered / knackered
凄い疲れた / Very tired
ダリーとかもう疲れたと意味合いで使われます。仕事中疲れたら言ってみましょう。休憩をもらえます。
20 Jumper
セーター / Sweater / pull over
冬になると欠かせない服の一つですね。
21 Sunnies
サングラス / Sunglasses
ニュージーランド人はよくサングラスをかけ出かけます。夏になるとサングラスをかけた人ばかりでいっぱいになります。
22 Choice as
いいね / That’s great, awesome, sure
Sweet as というフレーズで意味は似ています。
23 Bring a plate
何か食事を持ってきて / Bring some food
これを間違える人が多いです。日本人だけでなく英語圏の人間も勘違いするのですが、パーティーに集まるときに1人1つの食事を持ってきて!という意味です。
これを言われたら、日本人の定番は寿司で決まりです。
24 She’ll be right
大丈夫でしょう / It will be fine, everything is ok, don’t worry about it
あまり心配事をしない大まかな性格をもったニュージーランド人は、この表現が大好きです。ちょっとくらいミスしてもShe’ll be right で片づけます。
25 No worries
どういたしまして / 全然OK / You’re welcome, no problem
別に心配はしていないのですが、この表現が使われます。「いいってことよ!」みたいな感じでも使われます。
26 You right?
大丈夫? / いい感じ? / Are you ok? Is everything ok?
相手に気遣いを忘れないニュージーランド人はとりあえず、これを言いますね。ショップ店員もこのフレーズを使って話しかけたりもします。
27 Narked
疲れた / Tired
この単語はちょっと昔話題を呼びました。発音がNakedと似ていて裸の意味になってしまわないように、気を付けてください。
28 Bugger all
何にも残ってない / Nothing left
普段の会話で「お前金いくら残ってる?」「スッカラカンだよ」というかんじで使われます。
29 Bugger
何かうまくいってない / Something goes wrong
「なんか違くね?」「あーあーやってしまった」みたいな感じで使われます。
30 Sus / That’s a bit sus
なんか怪しくない?/ Suspicious
「ちょっとなんか違う」こんな感じです。
31 Keen
興味ある? / 熱くなれる? / Are you interested in
だれかを遊びに誘うときに、一通り説明した後に使うといいです。
32 Skux
かっこいい / イケてる / That’s cool
いい服を着ていたり、車を持っていたりすると言われます。異性から言われたらその子はあなたに興味があります。
33 Far out
ヤバッ /
驚いた時や、悲しい時でもとにかくfar out!!!と叫びます。
34 Hard out
同意する / マジか!? / Really?
他にもいくつか意味がありますが、大抵はこの意味合いです。
35 Mean
やばいね / いいね /
このワードはポジティブでもネガティブでも使えるので、ヤバいという日本語がシックリくるかなと思います。
36 Brekkie
朝食 / Breakfast
朝ごはんの意味で、食べない若者は多いです。
37 Shot
ありがと / Thank you
軽い感じのありがとうです
38 Crash here
ここで寝る / 泊まる / Stay here
テレビのCMでも使われた言葉でフレーズで有名です。
ニュージーランドのCM
39 Fish and chips
魚のフライとフライドポテト
ニュージーランドを代表するファーストフードですね。
40 Crack up
超おもしろい / So funny
面白い人っていうのはどこにいってもいますが、ニュージーランド人にはこのワードを使ってみましょう。
41 Dairy
コンビニ/ Convenience store
Dairyは日本で言う「コンビニ」のような存在です。人口が少ないような場所にも設置されていていますが、基本的にものすごく高いので日本人が思っているコンビニとは違います。
ニュージーランド人が使うスラングのようなマオリ語
ニュージーランドへ留学やワーホリに行かれる方でスラングだと思っていても、実は現地の人の「マオリ語」であったりもします。
マオリ語は日本人からはとても読みやすいのでいい勉強にもなります。ということで以下に少し紹介しますね。
Aoteaora
意味は「ニュージーランド」。もしくは「白く長い雲」です。
よく広告でも目にするので覚えておくとベリーグッドです。
Aroha
一見ハワイで使われるアロハと思いますが、マオリ語では「愛」という意味です。
Haka
ニュージーランドの最強ラグビーチーム「All Blacks」が試合前に踊る「ハカ」はダンスのことです。
All Blacks haka vs Australia (Kapa o Pango)
Kai
「カイ」はマオリ語で「食べ物」ということです。普段の英語の会話でも使われるので覚えておきましょう。
tangi
タンギはマオリ語で「葬式」という意味。誰かが亡くなった時に使う言葉ですが、サボり癖があるニュージーランド人は仕事をずる休みする言い訳としても使ったりします。(‘◇’)ゞ
Ka Pai
マオリ語で「いいね!」という意味。goodを使わずに「ka pai」を使ってみましょう!
ニュージーランド英語のスラングをYoutubeで学ぼう!
さてニュージーランド英語のスラングを学んだところでしっかり発音も見ていきましょう。
ニュージーランド人特有のアクセントに気を付けながら聞いてみるといいですよ!
上記に紹介していないものもあるので、わからなかったらDM下さい。答えれる範囲で答えます。(‘◇’)ゞ
HOW TO UNDERSTAND NEW ZEALAND SLANG
KJ Apa Teaches You New Zealand Slang | Vanity Fair
NEW ZEALAND SLANG: 110 Words in 5 minutes! Speak like a kiwi (w/ SUBTITLES) 🇳🇿🇳🇿
https://youtu.be/61WwIzhW9Lg
まとめ:ニュージーランド英語のスラング41選【kiwi(キウイ)】を覚えて英語力UP(^^♪
さて今回は、ニュージーランドで生活していて英語を勉強しているけど、たまに現地の人が何言ってるかわからないな。多分スラングだと思うけど、よく意味がつかめない。。。 という方へ悩み解決してきました。
今回紹介したようなニュージーランド英語独自のスラングは、俗に「Kiwi(キウィ)英語」とも呼ばれています。
留学先を決める上でその国でどんな英語を話されているのかは、人によっては大切な要素かと思います。できるだけ準備はしていったほうがよさそうです。
また今回は、ニュージーランド英語スラングを紹介しましたが、別記事ではさらに他の英語のスラングをまとめています!
>かっこいい英語スラング60選【悪口スラングはTPOをわきまえて!】
>【オーストラリア英語スラング51選】しっかり学んでネイティブに近づこう!
>下品な英語スラング165選【略語を覚えてネイティブに仲間入り!】
>そうだね!って相槌を英語でいうフレーズ43選【英会話に使えるスラングも紹介!】
>【Fuckの意味&使い方】汚いスラング例文【まとめ:60選英語学習に使える】